choi florist (チョイフロリスト)

Choi Florist(チョイフロリスト)

日本全国花配送 プリザーブトフラワー ソープフラワー 生花アレンジ 花束 鉢物 胡蝶蘭 フラワーレッスン(Flower Lesson) ウエディング(Wedding)

Showing: 21 - 24 of 24 RESULTS

japan woman news

掲載記事(新聞・雑誌)

日本女性新聞 2005年1月1日 新聞

日本女性新聞 2005年1月1日 新聞
崔 星福 花の個人展「かおり香気」
崔 星福 花の個人展「香気」が11月1日~6日、東京銀座2丁目のGINZA GALLERY HOUSEで開催された。後援=日本フラワーデザイン専門学校。
崔星福さんの花の個人展を初めて見る機会があった。韓国から5年前に来日、日本フラワーデザイン専門学校を2年前に卒業したという崔さんの、きわめて秀でた感性の人であろうことの経歴を一覧しその活動を通して得た受賞の数々もまた尋常ではない。
日本フラワーデザイン大賞(2003)、日本フラワーデザイン専門学校卒業展優秀賞(2003)、世界らん展2004最優秀賞、日本フラワーデザイン大賞(2004)など、FD界を総なめにしたような受賞歴である。本紙ではFD界のニュースは乏しいこともあって、崔さんのこれまでの輝かしい活動が報道されなかったことを残念の思う。「優秀な学生でした。ぜひ見てあげてください」という造形作家・稲木秀臣氏からの案内をいただき、会期ギリギリに崔さんの花の場に足を運んだ。
崔さんの初めての個人展という案内には「香気(かおり)」というサブタイトルがあった。香気は普通には香気(こうき)漂う、あるいは香気(こうき)などいった表現の形容動詞か形容詞で言葉が綴られるが、その香気を「かおり」と名詞で括ったサブタイトルに、崔さんの今回の個人展の香気があるように思えた。それは、作品に使った素材自体が発する内外質的なかおりでもあり、そのかおりと共感した作者自身のキャラクターが 漂わせるかおりでもあろう一体の<共感>を、作品の香気AからHまで展開させた崔さんの、繊細な仕事の中に切り込みのいい動きをも共鳴させた美しい花の場に、訪れた人たちも共感した話題を広げていた。崔さんの活動の経験はいけばなではなく、ほとんどがフラワーデザインの世界だが、FDの作品にありがちなシンメトリカルな取り組みから抜け出た、むしろ材質的なデザイン構成の中に、植物の生命的なコアをも運動させた取り組みの対比が今回の個人展では注目されるものだった。全8作の中で、特に注目させられたのは香気AとCの作品。長方形の黒い板のの面に、イグサだろうか細い茎を使ってクレーターのような窪みのある円型に編み込んだ大中小の造形をタテ位置に壁面に取りつけたAは、クレーターの低い目を射るように広がるヨツドメの真っ赤な実、その上からクレーター全体に人工雪(粉末)をかけて色彩の鮮度を増幅させたきわめて完成度の高い造形の手技として視野を染めていた。50Cmから1m余の細長い焼き板を、壁面の上下段に簀子のように前後配列構成、それを横長に配列して3、4mに延長させた上下の空間に枝垂柳.蔓梅擬.雲龍柳.よつどめ.山ごぼうの実.ばらの花などを横長に流動させた香気Cは、板面にランダムに取りつけたぜんまいのような細い枝の造形とがあいまった中で、木琴のようなリズム感を通して植物が再生されていくムーディな動きをこもらせたインスタレーションだった。崔さんは将来、活動の場を韓国に根拠地を置き、空間構成に視野を広げた活動を続けていきたいと語っていた。

japan tyousen2004-2

掲載記事(新聞・雑誌)

日本朝鮮日報(2004年2月25日掲載)日本で夢を叶えたフラワーデザイナーの崔星福さん

日本で夢を叶えたフラワーデザイナーの崔星福さん

[朝鮮日報]日本の東京ドームでは最近、「世界らん展日本大賞2004」が開催されている。世界各国の華麗な蘭を鑑賞するのが主なイベントだが、その一方では熾烈な競争が行われている。その中でも蘭に制限されず、さまざまな花を用いてどれどけ美しく飾ることができるかを競う「フラワーデザイン」部門は、最近になって最も熾烈な争いが展開された。
日本、中国、台湾など全世界から80人の参加希望者が殺到した。そのコンテストの優勝者(最優秀賞)に韓国人の崔星福(チェ・ソンボク)さんが輝いた。「ただ花が好きでもう少し勉強したいと思って日本に来ました。今は通っていた学校で全額を支援して個展もやってくれると言います。これからはヨーロッパや世界に進出するのが夢です」
崔さんが今回の世界らん展のフラワーデザイン部門で最優秀賞を受賞した作品の名前は『清楚』。「デンドロキラムという花があります。とてもか弱い花です。この花を見て“清楚”と感じて1年をかけて構想して完成させました」読売新聞は崔さんの作品を「デンドロキラムの静かな存在感が展示会で審査委員の共感を得た」と説明している。最高の「フラワーデザイナー」に選ばれた崔さんは、2000年に何の当てもなく日本へ渡った。韓国で生け花を学んだことがきっかけだった。何よりも花が好きだという理由で美しく展示する方法をもっと学びたいと思い、高校を卒業してから10年間通っていた会社を辞めた。彼女的には大きな挑戦であると同時に冒険でもあった。 最初から難題だらけでした。言葉も出来ないし、生活費も自ら稼がなければならないし…。初めの頃は語学学校に通ってアルバイトを掛け持ちする強行軍の日々でした」語学学校に通い、その後はフラワーデザインの学校に入学した。入学後は奨学金も受け、受賞の数が徐々に増えてくると以前よりもだいぶ余裕が出てきたという。
フラワーデザイン学校の2年間の課程を終えて卒業した昨年には、さらに専門的に学びたいと思い、一般のデザイン専門学校に入学した。「花を使った総合的な舞台などを手がけるためには空間的な感覚が必要です。花のデザインだけをしていてはそういった感覚は補えないと思いました」昨年2月に行われた「世界らん展日本大賞2003」では同部門の優勝を逃したが優秀賞を受賞した。昨年の「日本フラワーデザイン大賞」でもフリーワーク部門の1位、ブーケ部門の2位を受賞するなど、日本のフラワーデザイン業界ではすっかりお馴染みとなった。夏には仲間たちと共にインドネシアで、秋には東京で個展を予定している。崔さんは「卒業と同時にフラワーデザイン専門学校の講師になる予定」としながら、「日本のフラワーデザイン業界とつながりの深いヨーロッパにも進出したい」と語った。


(東京=崔洽(チェ・フプ)特派員 2004年02月25日

tyousen 2004-2

掲載記事(新聞・雑誌)

朝鮮日報(2004年2月24日掲載)-재팬드림 꽃피운 플라워 디자이너

朝鮮日報(2004年2月24日掲載)-재팬드림 꽃피운 플라워 디자이너

 
日 세계 蘭전시회 우승 최성복씨

[조선일보]일본 도쿄의 도쿄돔에서는 최근 세계 난(蘭)전시회가 열리고 있다. 세계 각국의 화려한 난을 감상하는 것이 주된 이벤트이지만, 이에 못지않게 경쟁도 벌어진다. 특히 난에 제한받지 않고 여러 가지 꽃을 사용, 어떻게 아름답게 꾸미고 전시할지를 겨루는 ‘플라워 디자인’ 부분은 최근들어 더욱 치열한 경합이 벌어졌다. 일본·중국·대만 등 전세계에서 80명의 응모자가 몰렸고, 콘테스트의 우승자(최우수상)는 한국인인 최성복 (崔星福)씨에게 돌아갔다 .
“그저 꽃이 좋아서 좀더 배우려고 일본으로 건너왔어요. 지금은 다니던 학교에서 전액을 지원해서 개인전도 해준다고 합니다. 앞으로는 유럽 등 세계로 진출하는 게 꿈이에요.”
최씨가 이번에 세계 난전(蘭展)에서 최우수상을 받은 작품의 이름은 ‘청초(淸楚)’. “덴드로키람이라는 꽃이 있어요. 아주 연약한 꽃입니다. 이 꽃을 보고 ‘청초하다’는 느낌이 들었고, 1년을 걸려 구상을 다듬었어요.” 요미우리(讀賣)신문은 최씨의 작품에 대해 “덴드로키람의 조용한 존재감이 전시회에서 심사위원의 공감을 받았다”고 설명한다.
최고의 ‘플라워 디자이너’로 뽑힌 최씨는 지난 2000년 무작정 일본으로 건너왔다. 한국에서 꽃꽂이를 배운 것이 계기였다. 너무 꽃이 좋다보니 아름답게 전시하는 방법을 더 배우고 싶어 고등학교 졸업 후 10년간 다닌 회사를 그만뒀다. 그로선 큰 도전이자 모험이었다.
“어려운 게 왜 없었겠어요. 말도 짧고, 생활비도 스스로 벌어야 하고…. 처음에는 어학원을 다니며 하루에 아르바이트를 두 개씩 하는 강행군이었어요.”
어학원을 다니며 플라워 디자인 학교를 수소문했다. 입학 이후에는 장학금도 받고, 수상경력이 하나하나 늘어나면서 일도 들어와 이전보다는 훨씬 여유로워졌다고 한다.
플라워 디자인학교 2년 과정을 마치고 졸업한 작년에는 좀더 전문적인 공부를 하고 싶어 일반 디자인 전문학교로 옮겼다. “꽃을 사용한 종합적인 무대 등을 만들기 위해서는 공간감각이 필요하지만, 꽃만 디자인해서는 그런 감각이 부족해진다는 생각이 들었기 때문입니다.”
작년 2월의 ‘세계 난전’에서는 우승을 놓쳤지만 우수상을 수상했다. 작년 일본 플라워 디자인 대상에서 프리워크 부문 1위, 부케부분 2위를 수상하는 등 일본의 플라워 디자인업계에서는 이미 유명해졌다. 여름에는 동료들과 함께 인도네시아에서, 가을에는 단독으로 도쿄에서 전시계획이 잡혀 있다. 그는 “졸업을 하는 대로 바로 플라워 디자인 전문학교 강사가 될 예정”이라면서 “일본 플라워 디자인 업계와 연계해 있는 유럽에도 진출하고 싶다”고 말했다.
최씨는 올 가을 일본에 건너온 후 교회에서 만나 알게 된 김성진(金聖眞)씨와 화촉을 밝힐 예정이다.

sutehana210923

掲載記事(新聞・雑誌)

素敵な花屋の本に掲載

素敵な花屋の本に掲載
東京の素敵な花屋の本が出版されました。東京にある50店舗が紹介され、その中choi floristも紹介されました。。(出版社:草土出版)

韓国から来た崔星福(チェ ソンボク)さんが、2006年9月オープンしたニューショップのコンセプトは「空間そのものが美しい店」。切花、植物、プリザーブドフラワーを明確にコーナー分けされた売場は、商品はもちろん什器のカラーリングなども含めて、トータルな空間として目を楽しませてくれる。
テーブルクロスを使って表現している基調色のイエローとグリーンは春を感じさせる。季節ごとに色を変えることで、四季の移り変わりを楽しんでもらう。花の色が美しく映えるように、照明や壁の色も工夫している。「来店したショップオーナーが、自分の店の空間作りもしてほしい」と依頼してくるケースもあるという。
自分が好きなものを育てる楽しみも
人気フラワーデザイナーの崔さんは、日本国内だけでなく、海外のデモンストレーションに参加することも多い。「デモンストレーションとショップ販売を一緒にやっていくのは厳しいこと。好きなことだからできるのだと思います。お店を持って、自分が好きなものを仕入れて、それを育てることができる楽しみができました」(崔さん)
将来は、故郷の韓国にも出店したいと考える崔さん。フラワーデザインの受賞歴を活かし、切花、植物、プリザーブドフラワーを使ったセンスのよい空間を広めていく。  

도쿄의 스태 하나(동경의 멋있는 꽃집)라는 책이 발간되었습니다.

도쿄에 있는 50점포가 소개되어 책 한권으로 발간되어, 서점에서 판매되고 있습니다..그안에 저희 꽃집도 소개되었답니다. 한국인으로써의 자부심이 느껴졌답니다.

2007년 9월 10일 발간(일본 소토출판사)

본문중에서…한국에서 온 최성복씨가, 2006년 9월 오픈한 뉴 숍의 컨셉은「공간 그 자체가 아름다운 가게」절화, 분화, 프리자브드플라워등을 명확하게 나눈  매장은, 상품은 물론 집기의 칼라 등도 포함하여, 토탈 공간으로서 눈을 즐겁게 해 준다.

테이블크로스를 사용해 표현하고 있는 엘로우와 그린은 봄을 느끼게 한다. 계절 마다 색을 바꾸는 것으로, 사계의 변천을 즐겨 준다. 꽃의 색이 아름답게 보이도록  조명이나 벽의 색도 신경을 썼다. 「내점한 숍 오너가, 자신의 가게의 공간 만들기도 해 주었으면 한다」라고 의뢰해 오는 케이스도 있다고 한다.

자신을 좋아하는 식물을 기르는 즐거움도 인기 플라워 디자이너의 최씨는, 일본내 뿐만이 아니라, 해외의 데먼스트레이션에 참가하는 것도 많다. 「데먼스트레이션과 숍 판매를 함께 해 나가는 것이 어렵기도 하지만, 좋아하는 일이니까 가능하다라고 생각합니다. 가게를 가지고, 자신을 좋아하는 것을 구매하고, 그것을 기를 수 있는 즐거움이 생겼습니다」(최씨) 장래는, 고향의 한국에도 가게를 출점하고 싶다고 생각하는 최씨. 플라워 디자인의 수상력을 살려, 절화, 분화, 프리자브드후라워를 사용한 센스가 좋은 공간을 넓혀 가고 있다.